スタートアップ企業の経営者から学ぶ

不確実な時代を生き抜く禅(ZEN)の智慧 Vol.1

~これからの時代に必要な「挑戦」と「選択」の思考法~

お申し込み受付は終了しました

現代のビジネス環境は、予測不能な変化に満ちています。このような状況の中で、スタートアップ企業の経営者たちは、どのような思いで企業を立ち上げ、日々の意思決定を行い、混乱の中でもぶれない経営を実現しているのでしょうか。
本セミナーでは、スタートアップの第一線で活躍する経営者を迎え、「禅(ZEN)」の思想とビジネスの接点について探ります。

開催日

2025年4月17日(木)16:00~17:00

受講して頂きたい方

禅の知恵をビジネスに活かしたい方

・今の働き方を続けて、将来大丈夫だろうか、と感じている方
・会社のキャリアパスに縛られず、自分らしい選択をしたいと思っている方
・50代・60代以降の仕事や生き方に不安を感じている方
・「挑戦したい気持ちはあるが、一歩踏み出せない」と感じている方

プログラム概要

【1】森林資源のカーボンクレジット化について
【2】ビジネスに活かす禅の知恵とは
【3】ゲストスピーカーとの対談

※講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りすることがございます。

※講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。

時間

60分

最小開催人数

申し込み者120名以上

開催方法

ZOOM

ZOOM(受講生同士対話を行うのでマイク・カメラ付きPCでご参加ください)

定員

100名(参加費無料、事前登録制)

対象者

・これからの働き方を設計するヒントが欲しい方
・50代・60代のビジネスパーソン
・人事、人材育成、教育・研修ご担当者

講師紹介

丸山 孝明

Maruyama Koumei

アイフォレスト株式会社 代表取締役CEO

大分県中津市出身。1999年3月に明治大学卒業後、複数の企業で営業職を経験。
その後農業分野にて約14年間、全国延べ1,500軒以上の生産者をまわり、生産者と消費者を直接つなげる数多くの事業開発・運営に携わり、2022年3月アイフォレスト株式会社を設立。

 

-VISION- 人と森のつながりを、再構成する。
人と森。現代社会でいびつになってしまったその関係性を、もう一度見つめ直し、再構成する。それが私たちのビジョンです。かけがえのない日本の豊かな自然、生態環境を守るため、林業を持続可能なビジネスとして生まれ変わらせ、1 0 0 0 年後へと繋がる未来を創出していきます。

吉田 有

Yoshida Tamotsu

株式会社Zentre 代表取締役 エグゼクティブコーチ

(社)インターナショナルZENカルチュラルセンター理事

ZENトレプレナー研究所 代表

BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

30歳まで米国アラスカ州にあるパルプ会社に勤務。セスナ機でアラスカ中を飛び回る。

帰国後、中堅アパレル企業の経営の傍ら、カリフォルニア州で日本食レストランの経営や

イランへの文具輸出など、様々な事業を手掛ける。

50歳でビジネスコーチ株式会社を創業し、取締役に就任し人材育成を始める。

2011年青森県観音寺で得度(仏門に入る)

2017年(社)インターナショナルZENカルチュラルセンター設立理事

2020年ZENトレプレナー研究所設立し、代表となる

2023年に70歳で株式会社Zentreを設立し、代表取締役となる

ZEN(禅、然、善、全)をキーワードにエグゼクティブや企業に対してコーチングや人材開発を行っている。

共催

株式会社Zentre
株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO
アイフォレスト株式会社

※プログラム内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

お申し込み受付は終了しました

TOP